25May

『ブルーライト』って知ってるかしら?
pommeを読んでる賢い女子ならブルーライトぐらい知ってるわよね~?
間違っても、ブルーライト・ヨコハマのことじゃぁないわよ!
ブルーライトとはスマホや、パソコン、タブレットなどから出される光のこと。
紫外線のように目には見えないけれど、アナタが今使っているスマホからもブルーライトが出ているのよ。
このブルーライトはカラダにとって刺激が強く、眠くなりにくくなったり、目を疲れやすくするから、視力が悪くなってしまうこともあるの。
また、これら以外にも美容に与える悪影響も大きい!
仕事でパソコンを使う機会が多い女子や、スマホを手放すことができない女子はブルーライト対策をしないとダメ。
さて、今回はブルーライト特集。
「街の灯りがとてもきれいね」ブルーライトマサねぇ、がブルーライトの悪影響と、あると捗る便利グッズをご紹介させていただくわ。
“老化を早める”ブルーライトの恐怖!
スマホなどが放つブルーライトは、とても強い光なの。
この光を長時間浴び続けると、美容に悪影響があるだけでなく、老化を早める原因になってしまうことも……。
「眠れない!」寝不足の原因はブルーライト
「眠る前についついスマホでゲームを……」なんて女子も少なくないんじゃないかしら?
でも、この生活習慣はやめなさい!
スマホなどから発せられるブルーライトは、眠気を覚ます作用があるの。
また、スマホなどをした後に寝ると、眠りが浅くなってしまたりと身体にとって良いことなんてないわ!
当たり前だけど、寝不足は肥満の原因になったり、お肌の老化を早めてしまうことにもつながるわ。
ブルーライト対策を何もしないなら、せめて寝る前のスマホはヤメなさい!
ブルーライトは“目元”を老けさせる!
「最近くまが増えたな~」ってその原因はブルーライトかも!?
ブルーライトの光は目に大きな刺激を与える、って説明したわよね?
毎日のようにブルーライトを浴び続けていると疲れ目になってしまうの。
疲れ目になってしまうと、網膜や黄斑部へのダメージを与えるだけでなく周辺の筋肉にもダメージを与えてしまうわ!
つまり、ブルーライトを浴び続けると目の周りの筋肉が疲れてしまい『くま』が出来やすくなってしまうのよ。
ブルーライトは対策できる!
普段何気なく使っているスマホやパソコンから出ているブルーライトって、知らないだけで怖い存在だってわかっていただけたかしら?
もはやブルーライトは、私たちの暮らしの中でなくてはならないものになってしまっている。
それにマサねぇだって、こんな偉そうなことを言ってはいるけれど、仕事でパソコンを使わない日はないし。
スマホだってがんがん使ってるわ。
そんな私のような、いまどき女子(オネェ?)は絶対にブルーライト対策をしなきゃダメよ!!
『PCメガネ』でおしゃれにブルーライト対策
出展:http://store.shopping.yahoo.co.jp/lfs/to-015.html
最近じゃ、100均でも売ってるPCメガネだけど安かろうが高かろうがブルーライトをカットする効果は変わらないって知ってたかしら?
「えっ!」って顔した人もいるかも知れないわね。
もちろん、高ければ高いほどかけ心地や、デザインは良いかもだけど。
カット比率がすべてよ!
自宅用で良いなら、やっすいPCメガネでも○。
ただ、会社で使うことを考えたら、それなりのデザインのものを選ぶといいかもね?
日常的にスマホを使うなら『ブルーライトカットフィルム』を
出展:http://store.shopping.yahoo.co.jp/otsjapan/o-0908.html
毎日のようスマホを使う、って人はPCメガネとブルーライトカットフィルムを併用してみてはどうかしら?
スマホに「ピタっ」とつけるだけで、スマホから出るブルーライトをカットすることができるから、メガネが嫌いな人にもおススメよ~。
ただし、スマホによってサイズが違うから、自分のスマホにあったフィルムを選んでね!
パソコンでの作業が多いなら『ブルーライトカットパネル』
出展:http://store.shopping.yahoo.co.jp/aps-shop/mwxzrg9cv1.html
大きな画面のパソコンにフィルムを貼るのは本当に大変。
「うわ、シワに!」
「空気が入った!」
というトラブルを一掃してくれるのが、このブルーライトカットパネル。
お使いのパソコンの上に「ちょん」とかけるだけで、お手軽にブルーライトをカットしてくれるから楽よ、楽!
ただ、こっちもモニターのサイズによって合う、合わないがあるから注意してね!
スマホ女子のための、キレイにフィルターを貼る方法
さて、pommeを見ている女子にやって欲しいブルーライト対策は『ブルーライトカットフィルム』よ。
だらだらと、横になりながらスマホをいじりがちな独女はPCメガネより、ダンゼンこっちが良いわよ!
STEP1 使っていたフィルムを取る
まずは今まで使っていたスマホのフィルムに感謝をしつつベリベリッとフィルムを取り除いて。
この瞬間って、気持ち良いから私好きなの。
さて、スマホのフィルムを取ったら次のSTEPに移るわよ!
STEP2 画面をメガネ拭きなどでキレイ、キレイする
買ったスマホフィルムの中には大抵小さなクロスが付属してるから、それを使ってスマホの画面をキレイにして頂戴!
地味だけど、仕上がりに影響するから慎重にね。
さらに細かいホコリはドライヤーで吹き飛ばすと良いわよ~。
ただし熱風はダメよ?
STEP3 貼る方向や位置を確認してからフィルムを貼ろう!
ずぼらな女子なら良いかも、だけどスマホの画面って毎日見るものだから、びみょ~にズレてたりするとイライラするのよね……。
まずはしっかりと、フィルムを貼るイメトレをしながら、ボタンやカメラ、マイクの穴の位置などを確認してから「ベタっ」と貼るのよ!
「あぁ!ホコリが!気泡が!」となっても慌てない慌てない。
STEP4 気になるホコリと気泡を除去しよう!
準備するもはセロテープのみ。
セロテープを「ペタッ」とフィルムに貼り付けて、指紋や手の油がつかないようにフィルムを持ち上げてね。
さて、フィルムを持ち上げたらテープを使ってペタペタとホコリをとってね。
もちろん、なくなるまでよ?
ホコリがある程度とれたら、次は気泡ね。
大きな気泡なら、小さなクロスで強く抑えながら外に追いやると、気泡が外に出ていくわ。
ここまでヤレば、スマホの画面はキレイになったハズ。
動画URL
写真だけで説明が分からない、という人はこの動画でフィルムのキレイな貼り方を実践してみてネ。
ブルーライトと上手に付き合おう!
今回のブルーライト特集はどうだったかしら?
普段、何気なくスマホを使っている女子は、老化を防ぐためにも、今のうちからブルーライト対策をしてね。
それでは今回のまとめ!
① ブルーライトの光は刺激が強い!寝不足の原因になったり、目の下のくまの原因になってしまう。
② ブルーライト対策には『PCメガネ』『ブルーライトカットフィルム』『ブルーライトカットパネル』を
③ スマホをよく使う独女にはブルーライトカットフィルムがおススメキレイな貼り方にはコツがある。
「ブルーライトなんて関係ない!」なんて思っている人もいるかも知れないけれど、日常生活の中でブルーライトの光にさらされないなんて、無理よ、無理。
ちょっとしたことで、老化を防ぐことにつながるし。
スマホだけでなくゲームを良くするという人も、意識してブルーライト対策をしてみると10年後に差が出るわよ!
この記事を書いたライター
マサねぇ